fc2ブログ

仲蔵と松之丞”稲荷町から名代へ”

”妙見信仰”・・4日に日本橋亭で聴いた神田松之丞「中村仲蔵」の話

役者の最下層、稲荷町〈いなりまち〉から出立し、
トップの名代〈なだい〉にまで上がった役者血筋でない仲蔵が、
振られたちょい役「斧定九郎」に悔し涙を流しながらも、工夫をせねばと、
妙見様に祈願していたところの雨宿りで、粋な旗本らしき浪人に蕎麦屋で遭遇し、
その黒羽二重に月代ボーボーの身なりが、ニューバージョン斧定九郎にいける!

名代になって2年目31歳くらいかな・・
作者に意地悪されてアイチュウ〈6段階ある役者の下から3番目の位〉がやる役を
振られ、ソレを乗り切って大役者に・という話。私、好きなのです。この講釈・・


仮名手本忠臣蔵
4段目は
”判官切腹”の場・シーンと水を打ったような静かな観客

5段目は、
判官の小姓だった早野勘平が山崎街道山中で、
イノシシと間違え人を撃ち、懐から50両奪う。
撃たれたのは舅を斬り殺し金を奪った、家老の息子で浪人している斧定九郎

続く6段目では、
暗闇で撃った相手を舅と勘違いした勘平が、
仇討の義挙に加わることなく翌朝腹を切る悲劇となる。
勘平は、腰元のお軽と駆け落ちし,軽の父母のもとで山中で農夫・漁師をしていた

この5段目は弁当場といわれて、
観客が判官切腹の後に気を抜く、ちょい場面だったのを
あかっ面の、悪役斧定九郎を、
白塗りの羽二重をまとった色男に工夫して観客の度肝を抜いたのが中村仲蔵です。

悪役には実悪(じつあく)定九郎はこのタイプ
      色悪(いろあく)
      平敵(ひらがたき)
      公卿悪(くげあく)
言葉から、悪人のタイプがなんとなく分かります。


宝暦(1751年~1763年}から天明(1781年~1789)にかけての実悪(じつあく)役者「中村仲蔵」

稲荷町からでた役者なれど。4代目市川團十郎に見出され、
名代になり屋号は”さかい屋”  
作者の忠告聞かずに、ちょい役振られる遠因を作った
幽霊を演じた「コハダ小平次」の芝居噺も序章も入れて新たな”中村仲蔵”へ^^;


稲荷町→  中通り→   相中→   相中上分→ 名題下→  名代
いなりまち なかどおり  あいちゅう  かみぶん なだいした なだい
が、下層から上層への・・役者の地位です。


お友達でもある講談師一龍斎貞寿のブログをご紹介します。
今の松之丞を愛情ある目でくっきりと闊達に描写してます。




じゅじゅBlog"孤高の松くん”
http://ameblo.jp/teijyu/entry-11947740538.html

昨日は、朝練講談会。
朝早くから多数のご来場誠にありがとうございました!!

なんと、朝練至上、二番目の大入りだったそう。
わーい、わーい。(^o^)
厚く御礼申し上げます♪

松之丞くんとの芝居話シリーズは、
昨年もこの時期にさせていただきましたが、
あの時は、私がもう切羽詰まりまくり。
兎に角稽古の時間がなくて…
中村仲蔵を一夜漬けで暗記するという暴挙に出ましたねぇ(笑)
ああ、懐かしい。
もう、自分のネタだけで精一杯でした。

でも、今年は比較的余裕のあるスケジュールで臨めたので、
ゆっくりと松くんの話も聞くことができました♪

楽しかったなぁ~(*⌒▽⌒*)

今回、松くんが読んだ
「淀五郎」や「仲蔵」
これは、私も持っている読み物です。
でも、まったく違う。
松くんの「淀五郎」「仲蔵」は、
松くんだけの読み物になってました。

特に「仲蔵」は、違う。

一言でいうなら
「孤高の仲蔵」

若く、守るもののない。
そんな今の松くんならでは。

いまの、リアルな松くんの「中村仲蔵」

きっと、あと10年したら少し変わってくるだろうなぁ…。

そんなふうに思えるところも面白い。

昨日の「仲蔵」は、
「孤高の松くん」ならではの話。
楽屋で聞いていて、とても面白かったです♪


私は「名人小團次」

私の話は、ほぼ、師匠のままです。
小團次を表現する上で、どうしても言わせたいセリフがあったので、
ちょっとだけ台詞を足してますけども、
大体は、師匠の話をそのまま申し上げています。

基本的に芝居話は、師匠と解釈が変わる事はほぼありません。

ただ、どうしても言わせたいセリフや、
どうしても言葉にして伝えたいことが出てきてしまうので、
ほんの少しだけ「ちょいたし」してます。
師匠からは「それ、いらねえよ」って言われたりするけど(笑)
でも、やっぱり腑に落ちないと出来ないんですよね。
たった一言のセリフが、私の言いたいことの全てだったりするので、
言葉を吟味したうえで、ほんの少し「ちょいたし」してます。
少しのことなんだけど、大きなこだわりだったりします。

人が大きくなるには、
師匠、恩人、ライバル、支えてくれる人…沢山の力があったればこそ。

自分が大きくなれたからこそ、
見えてくるものがある。

時間がたったからこそ、
許せることもある。

恨みが感謝に変わることもある。

私はまだまだそんな領域にはないけど、
いつも「感謝」という言葉は胸にあって。

図らずも、
対照的な話だったかもしれません。

ああ、楽しかったな。

よい機会をいただきました。
ありがとうございました!

松之丞「中村仲蔵」・・_convert_20141107080043
          左*一龍斎貞寿  右*神田松之丞

新党名はけついの党?・ゆいの党?

20131218赤坂_convert_20131218192217 赤坂20131218_convert_20131218194834

再掲2013,12,18日の記事

雪が降ると云う予報に違いそこまでは冷え込まず、夜になり雨がそぼ降ってます。
所用で、赤坂、新宿迄出かけ帰途、夜景が綺麗です。
お洒落ブーツはウォーキングには適さず、
歩くのはそこそこにして、地下鉄に乗車しました。


「結いの党」が旗揚げしました。党の発展的解消も辞さずに
野党勢力の結集を目指す方針を盛り込んだ綱領を掲げました。


みんなの党を離党した江田前幹事長の発案だろうけど、
素直に読むと「ゆいの党」と読めます。

江田前幹事長は、国会中継を聴いていても、政策やそれに関連する法律の時間軸に沿った変遷等、具体的に国民に分かりやすく、興味溢れる質問や解説をします。
この点は突出して優れています。

ゆえに、総論賛成ながら、この党名の命名が“如何にもひと捻りした”と云う感じで
、捻った考え方をする江田さんらしくて、そこがちょっと近寄りがたい所以です。

みんなの党を応援していたので、願わくば、新党が触媒になって、
拮抗する二極ができて、民意の受け皿になってくれるよう願ってます。




2014,11,4日の追記
1年経つとえらく真逆に見解が違ってしもうた・・(=o=;)

昨今の朝日新聞の従軍慰安婦強制連行捏造記事がきっかけになり、
国民に知れたことが沢山あります。

江田憲司さんも反日政党を作り、結の党は維新に合流して現在、維新の党となる。
どちらも外国勢力ですね。
一概に在日党が問題というのでなく
信条と政策が日本に根づいたものなら、全く問題ありませんが・・

最近、
民主、維新、みんな、生活の野党(外国勢力)4党で法案提出してます。

石破地方創生担当相は、
「市町村長会が反対してるものは、現段階で現実的でない」とやんわりと反対・・

市町村長会が何故反対してるかはご存知ですよね~
地方分権といえば聞こえがよいが、外国人地方参政権とセットの政策で、
彼らが目指す地方への権限財源移譲は、

端的に言えば、財源を外国勢力が思うように、
予算執行できる様にする為のもの・・
さらに、消費税も地方税とするよう求めている

無論私は反対・・野党の手口は、日本人を只管騙す方向にいってます。

外国勢力がこれだけ日本に巣食っていたのを知っただけ、
政権交代は為になったわけですね・・

2007年関西ツアー大阪城と淀川

NHK大河ドラマ「黒田官兵衛」を見て触発されて、
2007年のツアーを思い出して貼ってみます。

 秀吉や官兵衛が集った大阪城址公園を一巡り
画像+046_convert_20131210221346

船で淀川支流を下る
画像+010_convert_20131210221330

中洲
画像+009_convert_20131210221306

水の都大阪と云われるだけあって川と橋が多い
画像+007_convert_20131210222101

近松の「心中天の網島」の橋づくしを思い出す
画像+043_convert_20131210222126

最後は織田作之助の小説「夫婦善哉」に登場する
石畳の法善寺横丁”みずかけ不動尊”

画像+135_convert_20131124230012


道頓堀川に面して、1997年に開場した現在の石造りの松竹座が雰囲気醸している。故市村羽左衛門、中村鴈治郎、片岡孝夫による祝事用の舞踊、『寿式三番叟』
(ことぶきしきさんばそう)を杮落し(こけらおとし)で上演してます。


夫婦善哉 正続 他十二篇 (岩波文庫)夫婦善哉 正続 他十二篇 (岩波文庫)
(2013/07/18)



岩波文庫本の表紙は、昭和15年8月発行創元社版の表紙を使用したもので、
表紙の絵は田村孝之介で、”化粧問屋の息子で勘当された柳吉と、駆け落ちした一銭天ぷら屋の娘から売れっ子芸者になった蝶子が開いた”関東煮(おでん)屋の店”
法善寺横丁の『夫婦善哉』と右隣の『花月』(裏表紙)』を描いて、当時の大阪の雰囲気がでてます。(東京紅團さんのBlogより引用させていただく)
http://www.tokyo-kurenaidan.com/odasaku-meoto1.htm

1955年の東宝映画で、故森繁久彌と淡島千景が柳吉と蝶子を演じて
大阪弁が当時の情景に心地よく響いて、この作品で、ダメダメ男としっかり者の上方女のイメージが出来上がった様な・・私の親もんな感じ(-_-;)

森繁はうまいですね。

osc04d夫婦善哉 osc04d夫婦善哉2 osc04c夫婦善哉3


犬の霊と女の怨霊の話”八犬伝”       



10月9日
”竹鶴ピュアモルト”

NHK朝のTV小説"まっさん"の作った国産初のウィスキー(ニッカですね)
上野広小路の寿司屋で50ml瓶が540円10月一杯の特価で、旬の秋刀魚の握りに
カラスカレイのエンガワに、身の厚い北寄貝の握りをつまみに頂く。
馥郁たる薫りがして、味はまったり厚みのある味でとても美味しい。

ピュアモルトは極少量しか作れない、
ウィスキーメーカーは、これを薄めて混ぜ物をして売るのだそうですが、
ニッカよりサントリーが現在はメジャーなメーカーで、

サントリーは海軍に納入して、販路開拓したのが後々に迄、功を奏した様で、
戦時下でも、海軍納入業者なら、原材料確保にも融通性あったのか、
ニッカよりメジャーな企業に成長する。世の中、寝ずの研究して
作った優れものが得る対価は、売込み方次第という・・そこが切ない。


青色発光ダイオードでノーベル物理学賞を受賞した
”語るも涙の開発課時代 装置は自作、部材は再利用
中村修二の青色LED開発物語(上)”

     日本経済新聞電子版より引用 2014/10/10 7:00
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78142840Y4A001C1000000/




10月11日
”南総里見八犬伝”の読本・長唄・常磐津・新内・筑前琵琶を国立劇場小劇場で聴く

新内が良い、声に艶があり、歌声も節回しに微妙な強弱ビブラートがきいて、
音楽性が高く出色の出来、大向こう(劇場の3階の通の通う席)から声が掛かる。

筑前琵琶は澄んだ清明な音色で雰囲気アリアリで良い、音量は意外に小さい。
 写真(右)新内岡本宮之助 (左)筑前琵琶奥村旭緑


里見義実(よしざね)が敵の首を持ってきたら娘の伏姫を嫁にやると言い、犬の八房がそうしたが為、伏姫は八房と山中の洞窟に暮らす事になる、南総里見八犬伝・!
将軍足利家に抗した里見家は、戦いに敗け潰されます。そして・・

伏姫の胎内に宿った8つの球が空中で弾けて飛んで、8人の剣士が誕生、
里見家再興の為に獅子奮迅の活躍をする。

犬の八房の霊から誕生した八犬士と、殺された逆臣の妻玉梓(たまずさ)の怨霊の話
ただ、その犬士が活躍する話は殆ど知られてないんですね。
剣士の名前くらいで・・独立した活劇短編みたいな扱いです。

 
    犬山道節・忠           犬坂毛野・智
  
    犬江親兵衛・仁          犬村大角・礼
  
    犬田小文吾・悌         犬川荘介・義
写真が(ライトの加減で)光っちゃってすみません。
名前の右の文字は、それぞれが持つ玉に浮き出る文字、シンボル


曲亭馬琴が文化11年(1814)に刊行、28年掛けて全9しゅう106冊で完結。
途中妻子を失い失明もして、口述筆記で完成させる。

fc2blog_20141014114210456.jpg
    犬塚信乃・孝        犬飼現八・信

写真(上)は、足利成氏(なりうじ)館の櫓"芳流閣"(ほうりゅうかく)の屋根上で、
犬塚信乃と、曲者捕縛を命ぜられた足利成氏将軍の家臣犬飼現八が、
死闘を繰り広げる。後々、仲間になる二人・・(芳流閣は上記の琵琶の演奏)

犬山道節は、白井城下で、敵の関東管領・扇谷定正(おうぎがやさだまさ)に近づき火遁の術を使う・この火遁の術・ケレンが見どころ

女と見紛う犬塚毛野は、足利成氏の重臣・馬加(まくわり)大記の館で艶やかな舞と凛々しい武者振りを見せ・・

玉梓の怨霊が祟っていろんな人を実は、その掌で転がしていたお話でした。
長編故に話はとっちらかって、場面場面を楽しむ趣向です。

2015年正月
国立劇場で、尾上菊五郎一座が披露・・
ぜひ、お運び下さいませ。m(__)m



PS ミケとチビの湘南海岸物語のWABIさんより
里親探しkitten001ミケとチビの湘南海岸物語 
里親募集のお知らせです。
http://chigasakineko.blog11.fc2.com/blog-category-24.html

仔猫ちゃんを引き取ってあげられる方おられましたら、
上記リンクまでご連絡をお願い致します。m(__)mではでは・・・

示唆に富んだ辛口コラム「変幻自在」

高山正之氏著「プーチンよ,悪は米国に学べ」読了
こういう知識と見識の集積された文章読んでますと、Blog書く気が失せる


変見自在 プーチンよ、悪は米国に学べ変見自在 プーチンよ、悪は米国に学べ
(2014/09/18)
高山 正之


「週刊新潮」辛口コラムの著者・高山正之氏は
ジャーナリストとして傑出してます・・
ゆったりとかまえて、鷹揚で、人間的にとても魅力ある方・・


高山正之元産経新聞記者・帝京大教授(左) 2014,9,20「士気の集い」セミナー
(右)代表の千田昌寛さん、
2015年の岡山県議選次世代の党公認でこの直後倉敷にお引っ越し・お別れ会なり・



台風の雨はさほどでなく明日は午後は天気は回復する予想・・。

中央アルプス御嶽山の水蒸気噴火は、カムチャッカ・千島列島から日本列島を貫通し、南はフイリピン迄、南北に長い火山帯の中央に吹き出して歪を修正した・・と、不思議に楽観的に思えてしまうと、
海中のワカメの様にフワフワ浮遊している私の頭を確実な知識へと導いてくれる、
FB友達の奥ゆかしい才女の◯尻成美さんが言っていて・・
そうならいいな・・でも、誘発されてあちこち火山が吹き出すかな・・
地球の地殻の動くタームはやたら長いから対策も立てられるだろうと、私も楽観視

そんなコメのやりとりしてると
疲れた心が少し修復されます。



昨日10月4日は
「■田◯樹の**講座」の■田様の東京公演で、
8.9月の私の変態mail憤慨記事にコメント送ってくださったので、お礼に出向く。


■田◯樹さんとプロ野球審判をしていたという鷲谷亘さん(ともにFB友達)於懇親会



さて、拙Blog
2013,11,19の記事
『特定秘密保護法』にみんなの党、土壇場合意

これに関して、恥ずかしながら、・・見解訂正します。

日本はスパイ天国です。
そして、日本から情報不正入手した例えば国内に多くいる中国からの入国者は、
駐日大使館経由で捕まることなく、あれよあれよ・・という間に帰国してしまう。
そういったスパイ行為を働けないように、国家安全保障会議 「日本版NSC」
は必要、また、特定秘密保護法も必要・・

あらためて、当時の未熟な知見のまま書きなぐったマイBlogを訂正致しますです。(-_-;)




プロフィール

imagica

Author:imagica
種別 生物
趣味 散歩と文楽と歌舞伎
文楽歌舞伎狂言の非日常性に昇華された人間性を感じます。日々のつれづれを 舞台に投影したり政治に絡めたりして書いています。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
招き猫
こびとさんの時計

ふたりに触れないで~

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR